千代田湖キャンプ場

@赤虎

2014年05月13日 19:44

●2014/5/3 - 5/5 千代田湖畔 / 長野県伊那市高遠町藤沢

昨年ハマって3回連続で訪れた 千代田湖キャンプ場...
半年振りにソロで出撃っす^^



いつものように前夜飲み過ぎたのですが・・・ 朝7:00起床で順調な滑り出しです^^



色々と寄り道しながらも15:00過ぎには茅野市内へ到着・・・
いつものスーパー「ユーパレット」へ・・・

あれっ・・・ 4月21日で弊店って「えぇ~~~」www

ここ安い割りに新鮮なお刺身,肉類,何よりも焼きたてパンが美味くてお気に入りだったのにぃ~w

ショックだったので他を探すことなくとりあえず設営地へ向かいます・・・

いきなり設営完了! いつものアメドSっす^^


実はここへ来る途中 山梨県の友人宅へ立ち寄ったら熱烈歓迎されてしまい
お腹パンパン状態だったものでラジオ聞きながらツマミもなしで赤ワインをグビグビ^^;


そして・・・ 疲れていたので・・・ そのまま落ちちまいましたwww

翌朝・・・ 寒さに目覚めて車の車外温度計を見ると1.5℃www


これゃ寒いっす^^;

とりあえず薪は買ってきていたので焚き火・・・


ところが極太すぎで おいらの技術では着火が難しくしょうがないから薪割り・・・


薪割ってたら汗がwww
着火する前に身体が温かくなったのと ここ未だ水道が止水されているので
トイレも利用出来ないから昨日調べておいた車でおおよそ30分
24時間営業「西友 茅野横内店」へ買い物がてら出かけることに・・・

 
食材仕入れて戻って着火後 お腹も空いたので道中に道端の無人商店で
売られていた産みたて卵^^  ちびパンで目玉焼きを作成!


ただの卵焼きに塩コショウのみですが 激美味っす^^

西友でゲットしたバターロールパンとお初の格安レモンサワーを朝から・・・
このサワー・・・ 理由は敢えて申し上げませんが正直もう買わないっすwww

この景色・・・ 久しぶりに癒されます(*^_^*)


そして近隣を散策・・・ 標高高い場所なのでまだ桜が綺麗っす^^


途中 何ヶ所も木の皮が剥されていましたが いったい何者の仕業でしょう?
この寒さでも熊さん活動開始しているものでしょうかね??



徒歩5分程度でT字路へ突き当たります!


 
その後はしばらくウダウダ 読書,居眠りなどで寛ぎまくり^^

アメドSの全室にはコーナンラック3段入れると整理しやすいっす!


あっ・・・ 新しいシェラカップの目印っす^^
左からリス,ペンギン,カメ・・・ カワイイっしょ??


早めの夕食は 黒毛和牛のステーキ といきたかったところですが
予算の都合でOGビーフのステーキっす^^

 
筋きりしてマジックソルトを振りかけて 食べる前にさらに塩コショウで整え
冷めないように3等分してちびパンで焚き火料理(というほどでは有りませんねwww)


いやいやOGビーフ侮れず・・・ 美味いっ(*^_^*)
赤ワインがすすみます!


日も落ちてきて・・・


また焚き火しながらマッタリとラジオ聴きながらワイン^^


翌朝 天気予報予報よりも早く小雨がwww

もう1泊するつもりだったのですが午後から雨脚がつよくなるとのことなので最後の焚き火www


そうそう以前ブログにもアップしたのですが ファイヤーブラスター(火吹き棒)改良版っす^^
これ結構役立っています^^


晴れ間を伺いながら撤収完了^^


帰りも山梨県の友人宅へ立ち寄るため一般道を・・・
以前も訪れた道の駅 信州蔦木宿へ寄り道^^


裏手の川周辺には沢山のキャンパーがいらっしゃいました^^


そして・・・ 無事帰宅したのですが 1日減泊したストレスから最寄駅近くの屋内BBQ場・・・
四文屋へ出撃しちまいましたwww
一部の方々へは有名な金色の液体が身に染みちまいます(*^_^*)


そしてこの後・・・ さらに自宅近所の飲み屋へ立ち寄りそのまま麻雀して
帰宅したのが3時近かったのは内緒っすwww

次はいつ出撃できるかなぁ~
関連記事