2013年08月25日
牧場キャンプ場
●2013/08/09 - 08/10 桧原湖畔 / 福島県耶麻郡北塩原村桧原字細野659
今更というか・・・・・ ついにというか・・・・・ 念願かなってソロデビューして来ちゃいました^^;
そのついでと言ってはなんですが お恥ずかしながらブログデビューもいたしますw
それでは・・・・・ 始まり始まりぃ~
今回はここのブログでお知り合いとなったEHC(エ□○態キャンパーズ?)メンバーの過去ブログ写真を見て その素晴らしい景観を拝むべく 福島県は裏磐梯 桧原湖畔への出撃です。
●ミソハギの群生地

今更というか・・・・・ ついにというか・・・・・ 念願かなってソロデビューして来ちゃいました^^;
そのついでと言ってはなんですが お恥ずかしながらブログデビューもいたしますw
それでは・・・・・ 始まり始まりぃ~
今回はここのブログでお知り合いとなったEHC(エ□○態キャンパーズ?)メンバーの過去ブログ写真を見て その素晴らしい景観を拝むべく 福島県は裏磐梯 桧原湖畔への出撃です。
●ミソハギの群生地

東京都杉並区の自宅から首都高~東北道をトロトロと追い越し車線を走る車にパッシング食らわせながらぶっ飛ばし目的地 「ママキャンプ場」 に無事到着!
早速受付棟で 「一人なんですけどぉ~」 すると優しそうなお母さんが 「今日はね、混んでいるから どうかねぇ~」 って えぇ~~~w
ソロデビュー初日からいきなりの先制パンチをくらいながらも見学させてもらうと事前リサーチした情報とは異なりファミリーキャンパーだらけwww
湖を眺めながら途方に暮れていると 余程哀れに思えたのかお母さんが桧原湖畔周辺キャンプ場マップを手に色々と説明してくれました。
その結果 お勧めされたお隣の 「牧場キャンプ場」 へ止む無く計画変更・・・・・ お母さんの優しさに大感謝m(__)m
お母さんいわく なんでも隣ではその昔 日野正平さんが訪れてNHKの番組ロケをしたそうです。
お礼を告げ車で移動すること1分(近っ) 丁度タイミング良くオーナーらしきお父さんがいらしたので 「一人なんですけどぉ~ 空いていますかぁ~」 に 「ん~ テント? 今日は誰もいないから貸切だよぉ~」 ってデビュー戦でいきなり本当に一人ぼっちですかぁ~www
とりあえず見学をしたところ古めかしいロッジ(?)が4棟建っているその間に設営と微妙なロケーションでしたが 寝不足に長距離ドライブで疲労困憊していたのか段々と面倒になり 「お世話になりま~す」
受付完了後 ネコグルマをお借りして荷物を搬入し今夜の寝床を即設営!
●ここから荷物を運び込みます

●スノーピーク アメニテイドームS


ひとまずはコーヒーブレイク! ん~・・・ パーコレーターで一人分はww
●ガビングフレームに取り付けている黄色いバックは今回初投入!
色々なブログをみてのパクリw

しばらくボォ~~っとしてたらお腹空いてきたので 続いて夕食の準備に取り掛かります・・・・
本日のディナーは ドイツ土産のハーブソーセージ、ツナコーンサラダ、道中購入した天然酵母のバケット、そして楽しみにしていたメインは バランタイン17年 ミレニアム^^
樽の管理責任者自筆サイン入りのラベルがそそります。
まずはストレートでクィっと こいつマジ美味ぇ~
ハーブウィンナーとミックスナッツをアテにグビグビ^^
●ユニフレーム ちびパンの取っ手にはこれまた初投入のレザークラフトで自作した取っ手カバー^^

波音、セミの鳴き声 そして・・・・ カァ~カァ~と超耳障りな煩いカラスどもぉ~(-.-)


酔いも回ってきて心地良くしていたらいつの間にやら椅子寝 (-_-)Zzz
寒くて目が覚めたら既に22時過ぎwww
そそくさとテントイン・・・ そのまま就寝。
翌朝は朝5時前に目覚め まずトイレに行きたくなり向かった先は汲み取り式トイレへ。
掃除が行き届いていて綺麗だったのですが 受付時にお父さんから 「駐車場に水洗トイレがあるから」 と言われたのを思い出して歩くこと3分・・・・・
●建物内外とても綺麗な水洗トイレでした

用を足して出てくると 昨日お世話になった ママキャンプ場のお母さんとイタリアングレイハウンドのハンサムくんが朝のお散歩中^^
昨日のお礼、ご挨拶を済ませて散策していると・・・ えっ 「熊注意」 って??

お父さんに伺ったところ年に数回出没するとの事。
そんなん聞いてないよぉ~ 一人の時に出くわしたらwww
その後 しばしマッタリして朝からイナバのタイカレーwith 昨晩残りのソーセージで朝食
FBフレンドのMくん絶賛のイナバのタイカレー・・・ 確かに美味いっす^^
何種類か売っていたので他も試してみよっと!

コーヒー飲みながらマッタリした後 撤収し帰宅の途へ・・・・
●途中 すぐご近所の 「道の駅 裏磐梯」 へ寄り道


ソロキャンって寂しいのかな? と思っていたのですが結構快適で今度こそは 「ママキャンプ場」 へ再訪することを誓った親父でした^^ ちゃんちゃん・・・・・
次はいつ、何処へ行こっかなぁ!?
早速受付棟で 「一人なんですけどぉ~」 すると優しそうなお母さんが 「今日はね、混んでいるから どうかねぇ~」 って えぇ~~~w
ソロデビュー初日からいきなりの先制パンチをくらいながらも見学させてもらうと事前リサーチした情報とは異なりファミリーキャンパーだらけwww
湖を眺めながら途方に暮れていると 余程哀れに思えたのかお母さんが桧原湖畔周辺キャンプ場マップを手に色々と説明してくれました。
その結果 お勧めされたお隣の 「牧場キャンプ場」 へ止む無く計画変更・・・・・ お母さんの優しさに大感謝m(__)m
お母さんいわく なんでも隣ではその昔 日野正平さんが訪れてNHKの番組ロケをしたそうです。
お礼を告げ車で移動すること1分(近っ) 丁度タイミング良くオーナーらしきお父さんがいらしたので 「一人なんですけどぉ~ 空いていますかぁ~」 に 「ん~ テント? 今日は誰もいないから貸切だよぉ~」 ってデビュー戦でいきなり本当に一人ぼっちですかぁ~www
とりあえず見学をしたところ古めかしいロッジ(?)が4棟建っているその間に設営と微妙なロケーションでしたが 寝不足に長距離ドライブで疲労困憊していたのか段々と面倒になり 「お世話になりま~す」
受付完了後 ネコグルマをお借りして荷物を搬入し今夜の寝床を即設営!
●ここから荷物を運び込みます

●スノーピーク アメニテイドームS


![]() [ スノーピーク ならflagshipshopのニッチで!]【ポイント5倍... |
ひとまずはコーヒーブレイク! ん~・・・ パーコレーターで一人分はww
●ガビングフレームに取り付けている黄色いバックは今回初投入!
色々なブログをみてのパクリw

![]() 快適キッチンの脇役【店内全品ポイント10倍以上 1/13まで】スノーピー... |
しばらくボォ~~っとしてたらお腹空いてきたので 続いて夕食の準備に取り掛かります・・・・
本日のディナーは ドイツ土産のハーブソーセージ、ツナコーンサラダ、道中購入した天然酵母のバケット、そして楽しみにしていたメインは バランタイン17年 ミレニアム^^
樽の管理責任者自筆サイン入りのラベルがそそります。
まずはストレートでクィっと こいつマジ美味ぇ~
ハーブウィンナーとミックスナッツをアテにグビグビ^^
●ユニフレーム ちびパンの取っ手にはこれまた初投入のレザークラフトで自作した取っ手カバー^^

波音、セミの鳴き声 そして・・・・ カァ~カァ~と超耳障りな煩いカラスどもぉ~(-.-)


酔いも回ってきて心地良くしていたらいつの間にやら椅子寝 (-_-)Zzz
寒くて目が覚めたら既に22時過ぎwww
そそくさとテントイン・・・ そのまま就寝。
翌朝は朝5時前に目覚め まずトイレに行きたくなり向かった先は汲み取り式トイレへ。
掃除が行き届いていて綺麗だったのですが 受付時にお父さんから 「駐車場に水洗トイレがあるから」 と言われたのを思い出して歩くこと3分・・・・・
●建物内外とても綺麗な水洗トイレでした

用を足して出てくると 昨日お世話になった ママキャンプ場のお母さんとイタリアングレイハウンドのハンサムくんが朝のお散歩中^^
昨日のお礼、ご挨拶を済ませて散策していると・・・ えっ 「熊注意」 って??

お父さんに伺ったところ年に数回出没するとの事。
そんなん聞いてないよぉ~ 一人の時に出くわしたらwww
その後 しばしマッタリして朝からイナバのタイカレーwith 昨晩残りのソーセージで朝食
FBフレンドのMくん絶賛のイナバのタイカレー・・・ 確かに美味いっす^^
何種類か売っていたので他も試してみよっと!

コーヒー飲みながらマッタリした後 撤収し帰宅の途へ・・・・
●途中 すぐご近所の 「道の駅 裏磐梯」 へ寄り道


ソロキャンって寂しいのかな? と思っていたのですが結構快適で今度こそは 「ママキャンプ場」 へ再訪することを誓った親父でした^^ ちゃんちゃん・・・・・
次はいつ、何処へ行こっかなぁ!?